体重115kgのアラサー主婦が人生最後のダイエットに挑むブログ

久しぶりの投稿です。

心機一転、ブログのタイトルを変更しました!

というのも、タイトルからもわかる通り去年のダイエット宣言の時より15kgも増量してしまいまして。

100kg超えていたのにも関わらず、1年でさらにここまで増量できるものかと感動しております。

最近は腰痛や膝の痛みがひどく、自分で自分にさらなる負荷をかけてしまっていることを痛感し、家族にも「さすがにこれ以上はやばいよ。」と言わせてしまいました。

期間は空いてしまいましたがなんとかここに戻って来られましたので、また一から頑張りたいと思います。

目次

現在の体重と実際の様子

2025年11月1日の体重と実際の私の写真です。↓↓↓

115kgぴったり!!

最終目標

最終目標は当初と変わらず 58kg まで減量することです。

今の体重からだと -57kg !! ほぼ半分ですね。

私だけで人間2人分の重さがあったらそりゃ体もつらいわ。

最終目標を達成するにはどうすればいいか考えてみた

毎日体重計に乗る

ちょっと食べすぎた日はなんとなく体重計から足が遠のいてしまいます。

そして次の日に、昨日も食べちゃったし今日も食べちゃおう!となり、じわじわ体重が増えていく。

久しぶりに恐る恐る体重計に乗ると想像以上に体重が増えていて、モチベーションが大幅に低下する。

私の人生はこれの繰り返しでした。

食べ過ぎて体重が増えても、しっかり体重計に乗って現実を見て、次の日からまた気を付ければいいんです。

簡単なようで難しいですが、最低限これだけは毎日継続したいです。

私的理想の減量ペースを設定してみる

ダイエット開始時って、1か月で10kg痩せる!!みたいな目標を立てがちですよね。

その目標が自分を追い込んでしまい、やる気を削ぎ、減量どころか増量の一途をたどってしまうことを人生で何度も経験しているのに。

去年のブログでは、期限を設けずに第1目標の90kgまで頑張る!という感じでダイエットを始めたのですが結局続きませんでした。

期限と目標があったほうがやる気を維持できるかなと思い、今回は期限と目標を明確に設定して取り組んでみようと思います。

1か月で10kg痩せられたらそれはもう最高なのですが、現実はそんなにうまくはいきません。

自分の中でどれくらいならできそうかなと考えてみて、下記のように目標を設定してみました。

1か月 -2.5kg

2か月 -5kg

4か月 -10kg

23か月 約-57kg

2027年9月に目標を達成できる予定になります。

実際はこんなにうまくいくとは思いませんが、目標ということで!

こまめにブログで成果を報告する

私は自分にとても甘いので、一人でやっていたら絶対にまた挫折します。

増えても減っても強制的に人目にさらすことで辞めにくい状況を作り、ダイエットを習慣化させていきたいです。

自分に合ったダイエット方法を模索し続ける

身長や体重、生活環境など人それぞれ様々な状況に置かれており、人には得意不得意があります。

誰かが成功した方法が必ずしも自分に合っているわけではありません。

また、115kgから105kgに減量する時と70kgから60kgに減量する時の方法は異なると思います。

状況に応じて自分にできる精一杯を模索し、前向きに取り組んでいきたいです。

2025年11月の目標

115kgからー2.5kgの112.5kgになることが目標です!

2025年11月1日時点

115kg(最終目標の58kgまであとー57kg)

継続は力なり。

私と一緒に頑張ってもらえると励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東在住のアラサー主婦です。
夫・娘と3人で暮らしています。
寝るのが大好き。万年ダイエッター。究極のめんどくさがり。
家事も育児も全く得意ではないですが、なんとかやってます。
ゴリラが好きです。

目次